魚津漆器の伝統を唯一受け継いでいる、「鷹休漆器店」。
現在の店主はその『4代目』。
伝統を受け継いでいるとかいうと、ちょっち堅苦しい感じをうけちゃいますが
鷹休さんはいたってフレンドリーで気さくな方。
地元魚津のため日々いろんな活動をされてて個人的に尊敬してます。
さて先日、そんな鷹休さんに「器にブルーベリーをのっけてみたいんだけど?どうかな?」って
ご連絡をいただきました。
和の器にブルーベリー。
正直、横文字の果実が乗ったらどうなるんだろうなぁ?と思っていたんですが・・・
撮影いただいた写真がコレ↓
予想外にかなりイケてるじゃないですか・・・
和洋折衷って感じで。
しかも、すだれマットで涼しさまで演出するとさらに効果抜群。
ってことで、ブルーベリーは意外に和風にも使えるということで。
コメント