ブルーベリー狩り営業終了しました

2022年8月28日(日)をもちまして、2022シーズンブルーベリー狩り営業を、おかげさまで終了させていただきました。
たくさんの方にご来園いただき、ほんとうにありがとうございました。
また2023シーズン6月中旬ごろ、お待ちしております。
販売などの情報

むかいさんちのブルーベリー100%の手作りジャムは
「海の駅 蜃気楼」さん、「コットンカフェ」さんで販売中です
※昔ながらの製法で、甜菜糖とレモン果汁で一本一本手作り。またペクチンやゲル化剤で固めたり増量したりもしていません。このため150gのジャムのために、ブルーベリー150gを使用。果実がゴロゴロ入っているのも特徴。

各種アイス、ケーキ・パフェなどは、
コットンカフェさん、
大崎丸善さん、
ミラージュランドのサンタモニカさん、
菓子工房クローバーさん、
ラルーチェさん、
viva! juice shopさん、
ラルブルさん、
ぱてぃしぇのっきさん、
BOBO(宮本みそ店)さん、
SONS菓子屋さん
にて販売していることがあります
休園期間中の農園見学や就農相談について

※来園視察はブルーベリー狩り休園期間中にお願いします。
突然の来訪では、対応できないので、下記のリンクからのお申込みにご協力をお願いします。
美味しい果物は環境から

果実だからおいしいことが大切。統一性のとれた土や、
名峰、剱岳の由来の水を使い、自動化された潅水・施肥を行うことで
ブルーベリーに適した環境を作ることを心がけています。
口にするものだから安全・安心を

今の時代、食の安全は、皆様がこだわる大きな要素だと思います。
美味しさの追求はもちろん、安全と安心を提供することを大切にしたいと考えています。
快適な摘み取りのために

当農園でのメインは摘み取り体験です。
小さなお子様から高齢の方、
車椅子の方(※)など、
すべてのお客様が足元を気にせず快適に摘み取りができるように
地面に防草シートを敷いています。
※車椅子での侵入が難しい時期が一部ございます。来園前に一度ご確認のためご連絡くださいますようお願いします。
アクセスしやすい立地&近くのスポット
当農園があるのは国道8号線吉野交差点そば。
アクセスもかんたんです。
さらに近くには、
各種都市公園、魚津水族館やミラージュランド、
新川文化ホールといった
本市を代表する施設も立地。
ぜひとも当農園と一緒にご利用ください。
ブルーベリー狩り体験園として開園

「子どもたちに収穫の喜びを体験させてあげたい!」
「もぎたての新鮮ブルーベリー食べたい!」
「口に入れるものだから誰が作ってるのか知りたい!」
そんな、みなさんの思いかなえます♪
むかいさんちの農園は、2017年夏、
魚津市初のブルーベリー狩り園としてオープンしました。

園のある魚津市吉野は名峰「剣岳」の水に恵まれた地域。
名水の水でブルーベリーもスクスク生育。
また、「ポットによる養液土耕栽培」で
水や肥料の消費量を軽減し環境にも優しい栽培を行っています。

マスコミなど掲載
●2022年6月「北日本新聞」
●2022年4月「まんまる」
●2022年2月「北日本新聞 移住旅行」
●2022年2月「Future進学・オシゴト版2022」 ●2021年11月「上野方文化祭展示」
●@16 ...
続きを読む