
生き物たち


クマバチさん

電気柵
ブルーベリー園に害獣避けの電気柵を設置しました監視カメラに電気柵に触れて「痛っ!」と感電している方が録画されていることがあります...※園主もひっかかってる姿もよく録画されてます(笑)大変危険ですので、ブルーベリー狩りの時期以外は、敷地には...

はやにえ
今年は、鳥のにえがいつもより多い気がしています寒さが厳しいかもって噂ですが、鳥たちも備えているのでしょうかお願いだからそこそこの雪でお願いします!

ハチたち
ブルーベリーのお花の受粉を手伝ってくれてる「クマバチ(クマンバチ)」ぶお〜ん!ぶお〜ん!ってかなり大きな羽音で飛ぶので、子どもの時はホントに苦手でした今ではむしろ、クマンバチの羽音を聞くと、お手伝いに来てくれてって嬉しくなるです以前はびっく...

トンボ
剪定していたら、トンボが寄ってきた子孫を残す役目も終えられたのだろうか、寒空の中、動きも鈍い彼らにとっては死は当たり前に存在し、だからこそ次の世代にしっかりとバトンを渡すそんな彼らを見ながら僕は次の世代に何を残せるのだろう...そんなことを...

モズのはやにえ。
この時期ブルーベリーに鳥たちが虫なんかを刺して越冬用の食料にしている。※ 生きることは、時に残酷だ。 ※諸説あります

トンボ
ブルーベリーで休憩するトンボ。秋ですね。

ミノムシ
ブルーベリーの葉っぱが好みなのか、結構ブルーベリー園で見かけるって噂を聞きます。 でも、全国的には絶滅の危機にあるのだとか。

カイガラムシにご注意
枝についてる白いのは、ブルーベリーの害虫「ツノロウムシ(カイガラムシ)」。放っておくと、ブルーベリーの葉っぱや枝が真っ黒になるすす病を誘発。光合成できなくなって木が弱ります。寒い時期は手や歯ブラシでポロッと外れてくれるので、見つけたら落とし...