
メモリを6GB→12GBにできた
7年ほど使ってるcore i 第二世代のPC「Acer Aspire5750」。
これまで6GB(4+2)だったのを、今回12GB(4+8)まで強化しました♫
※今後16GB(8+8)にして デュアルチャネル化するかも。

公式では8GBまでと言われていますが・・・
公式ページなどでは最大は8GBまでと書かれているのですが、
ネットでは16GBを認識したというお話もよく見かけたので、トライ。
結果、うまくいきました。

交換できるメモリ
このAcer5750に購入時に搭載されているメモリはDDR3-1333(PC3-10600 )ですが、今回購入したのはDDR3L-1600(PC3-12800)。
※DDR3Lは低電圧版と呼ばれるもので、DDR3としても機能します。ただし、 DDR3はDDR3Lとして機能しません。
※DDR3-1600は DDR3-1333 として機能します。ただし、 DDR3-1333は DDR3-1600 として機能しません。
実際に購入したのはこちら↓
どうしてメモリを増強したの?
GoogleChromeをたちあげながら、他の作業するとちょっとPCがつらそうな感じがしてたのもありますが・・・
8GB超えられるかも?ってのを試したかったのが、本当のところです(笑)
コメント