ご利用&ご協力団体など 農業カレッジにて講師をしてきました 毎年絶対いる超爆睡受講者が今年はいなくて、少し寂しかった。 ただ、スマホをずっといじってる受講者が爆誕。 農業の世界もスマホが浸透してきたぜ... ワタシが就農した頃はまだ家じゃないと通信料高くて、家に帰ってから爆弾低気圧とか豪雪に気づいて... 2022.12.20 ご利用&ご協力団体など
警戒 天気 今シーズンの冬は・・・天気が悪い 先輩農家さんも剪定が全然進んでない様子 12月になってからほとんど晴れないので、剪定が全然進まず ここまで雨が多い12月は、就農してから初 2022.12.16 警戒 天気
農業外メモ 9インチwindowsタブレット asus t90chiandroidだとofficeソフトがちょっと使いづらかったり、ホムペの調整とかしにくいんで、外出先でwindowsがあれば...って時に活躍してたタブレットです。現役ではあるのですが、CPUが非力で、メモリが2GB、... 2022.12.02 農業外メモ
農業メモ ふるさと魚津のすてき発見! 魚津市のケーブルテレビ「NICE TV」で「ふるさと魚津のすてき発見 第1回」が今週放送されているのですが・・・実は経田小学校とむかいさんちの農園の特集だったりしますぜひ、ご視聴できる方はご覧くださったらうれしいです 2022.11.30 農業メモ
動植物たち イラガの繭 剪定してたら「イラガのまゆ」に遭遇 ツルッツルッで卵っぽいけど、まゆ 幼虫の頃のツクツクの毒針は、ブルーベリー農家に痛みのトラウマを植え付けてくるヤな奴 別名、オコゼ、デンキムシ、イタイイタイムシ、蜂熊 2022.11.27 動植物たち
ご利用&ご協力団体など sonzu菓子屋さん 魚津の北鬼江に11月26日(土)オープンのsonzu菓子屋さん むかいさんちのブルーベリーもマフィンに使っていただいてます。 2022.11.26 ご利用&ご協力団体など
イベントやお知らせ ジャム教室 ひさびさです 久しぶりのブルーベリージャム教室。 全員しっかりお話を聞いて調理してくださったので、固まってくれました こうしたイベントって皆さんの笑顔が見れて嬉しいです。 2022.11.14 イベントやお知らせ