2020年12月19日 / 最終更新日時 : 2020年12月19日 mukainakano ご利用&ご協力団体など 縁、縁、縁 むかいさんちの農園のブルーベリージャム。最近少しずつ生産量も安定してきて、なんと魚津を代表する観光施設「海の駅蜃気楼」でも販売させていただいてます。あとは、大好きなお姉さんがやってる「コットンカフェ」やゴーカートレーサー […]
2020年12月18日 / 最終更新日時 : 2020年12月19日 mukainakano ご利用&ご協力団体など 農業未来カレッジでの講話 農業を志す皆さんの前で、講話(写真は前々回のもの)をさせていただく機会をえました。農業未来カレッジは農業を志す人たちが学びの場として2015に開設され、毎年10~20名くらいの方が巣立っていきます。 今年は果樹を目指して […]
2020年12月10日 / 最終更新日時 : 2020年12月20日 mukainakano ご利用&ご協力団体など 成人式とブルーベリー むかいさんちの農園がある魚津市では、来月9日に成人式があるそうです。 そして・・・園の所在地、上中島地区では、昔から新成人たちが公民館に集って飲み会をやるのが恒例だったのだとか。ところが、今回はコロナの影響もあって、さす […]
2020年12月5日 / 最終更新日時 : 2020年12月19日 mukainakano 農業外メモ 新ノートPC ノートPC新しくしました。 10年使ってたけど、色々息切れしてきたので。 日本製のノートは色々バンドルされてて、使わないソフトも多いし、抱き合わせしてるソフトのせいで値段が高いので、海外の何も入ってないゲーム用のPCを選 […]
2020年11月8日 / 最終更新日時 : 2020年11月8日 mukainakano 農業メモ 立冬のブルーベリー紅葉狩り 昨日は立冬だったので、この時期恒例のブルーベリーの紅葉狩り。 今年はいつもより赤っていうより紫がかっているけど、農園全体が均一に紅葉してくれてる感じかも。 徐々に冬の準備を始めてるブルーベリーを見ながら、秋を実感中。
2020年11月7日 / 最終更新日時 : 2020年11月7日 mukainakano ココだけの話 やらないと決める覚悟 何をしないか決めることは、何をするか決めるのと同じくらいに重要だ。 スティーブ・ジョブズ 重要なことに集中する唯一の方法は「ノー」ということだ。 スティーブ・ジョブズ iPhoneのジョブスの残した言葉。 あれもやりたい […]
2020年11月3日 / 最終更新日時 : 2020年11月5日 mukainakano ご利用&ご協力団体など 学年だよりに掲載していただきました 小学校の学年だよりに、むかいさんちの農園の社会科見学のことが掲載されてたのですが… 紙面の半分以上を使って頂いてました(汗) 先日のポスター&パンフもだけど、ここまでしていただいて、マジで涙出そう。嬉 […]
2020年11月2日 / 最終更新日時 : 2020年11月5日 mukainakano 農業メモ 進む 紅葉 七十二節気、楓蔦黄(もみじつたきばむ)。 その名の通り、モミジやツタが黄ばみ始め、紅葉するわけですが・・・ ブルーベリーも紅葉がすすんでまーす。
2020年10月29日 / 最終更新日時 : 2020年11月7日 mukainakano ココだけの話 ブルーベリーの枝となぜか感受性 10月から、農園のかまどに火を入れ始めた。気温が10度くらいでも、かまどに火を入れると室内は一気に30度くらいになる。お湯を沸かして紅茶を飲むのが日課になっている。 燃料は農園の剪定した枝。しかし、ブルーベリーの枝をこう […]
2020年10月28日 / 最終更新日時 : 2020年11月5日 mukainakano ご利用&ご協力団体など 手作りパンフ・ポスターなどなど ブルーベリーの社会科見学に来てくれた小学生の皆さんから、 手紙、新聞、パンフ、ポスターを作ったとのことでいただきました!! 嬉しすぎです やる気一段とアップしました!