
動植物たち


タイムと電気柵
むかいさんちの農園周りのタイムの絨毯が満開です今日は立夏と、暦の上では夏が到来気温は上がってますが、まだ風は涼しくて草刈りしてても気持ちが良かったです先日、尊敬してる大根の農家さんに「タイムむっちゃ綺麗やね お世辞抜きですごい」って言っても...

クマバチさん

電気柵
ブルーベリー園に害獣避けの電気柵を設置しました監視カメラに電気柵に触れて「痛っ!」と感電している方が録画されていることがあります...※園主もひっかかってる姿もよく録画されてます(笑)大変危険ですので、ブルーベリー狩りの時期以外は、敷地には...

はやにえ
今年は、鳥のにえがいつもより多い気がしています寒さが厳しいかもって噂ですが、鳥たちも備えているのでしょうかお願いだからそこそこの雪でお願いします!

ハチたち
ブルーベリーのお花の受粉を手伝ってくれてる「クマバチ(クマンバチ)」ぶお〜ん!ぶお〜ん!ってかなり大きな羽音で飛ぶので、子どもの時はホントに苦手でした今ではむしろ、クマンバチの羽音を聞くと、お手伝いに来てくれてって嬉しくなるです以前はびっく...

お花のじゅうたん
むかいさんちの農園のお花の絨毯ズボラで面倒くさがりな私が草刈りをしたくない一心で、コツコツ増やしたです10年前はたった1㎡少しずつ少しずつ増やして、今では農園周りを覆い、500㎡近くになりましたお陰でこの時期は農園の周りが、ほんのりピンク色...

トンボ
剪定していたら、トンボが寄ってきた子孫を残す役目も終えられたのだろうか、寒空の中、動きも鈍い彼らにとっては死は当たり前に存在し、だからこそ次の世代にしっかりとバトンを渡すそんな彼らを見ながら僕は次の世代に何を残せるのだろう...そんなことを...

イラガの繭
剪定してたら「イラガのまゆ」に遭遇 ツルッツルッで卵っぽいけど、まゆ 幼虫の頃のツクツクの毒針は、ブルーベリー農家に痛みのトラウマを植え付けてくるヤな奴 別名、オコゼ、デンキムシ、イタイイタイムシ、蜂熊

モズのはやにえ
枝にカエルが刺さってた モズのはやにえ 実は物忘れせず、 冬にちゃんと食べに来てる