2017年3月30日 / 最終更新日時 : 2017年3月24日 mukainakano 農園整備 足にからまって、こけないように むかいさんちの農園では潅水装置を使用しているのですが 農園を整備した時に急いで設置したので、写真のように足が引っかかりそうな細いチューブがあったり。 実際に草むしりとか剪定してたりすると、足にチューブがからまってこけちゃ […]
2017年3月24日 / 最終更新日時 : 2018年12月5日 mukainakano 農業メモ これがホントの首の皮一枚 剪定しながら、あまりにも樹形を乱している枝については強制的に枝を曲げるという作業を行ったり。 専門用語で「誘引(ゆういん)」といいます。 しかし、誘引時に強引に枝を曲げると・・・ 枝が割れることも(涙) まさに首の皮一枚 […]
2017年3月24日 / 最終更新日時 : 2018年2月6日 mukainakano 生き物たち 今はつるつるだけれど 剪定市ながら、ブルーベリーさんの観察を行っていると イラガの繭(まゆ)を発見。 これは、「イラガ」の繭です。硬い卵みたいな感じで、ツルツルです。 幼虫の頃は、ツクツクの毛でおおわれていたのに、繭になるとこんなツルツルなん […]
2017年3月20日 / 最終更新日時 : 2018年2月6日 mukainakano 植物たち ブドウの芽が大きくなってきた ハウスの中でこっそり育てているブドウ。 その芽が少しずつ膨らんできました。 春ももうすぐそこにやってきているようです。
2017年3月13日 / 最終更新日時 : 2017年3月24日 mukainakano 農園整備 潅水装置の確認 昨年一年毎日稼働してくれた潅水装置。 春から潅水を再開するので装置の不具合を確認中。 正常な感じのやつは上の写真みたいにポタポタ水が落ちているんですが・・・ 中には下の写真みたいに、剪定時にハサミで切っちゃってあらぬ方向 […]
2017年3月13日 / 最終更新日時 : 2018年12月5日 mukainakano ご利用&ご協力団体など 近隣市町のブルーベリー栽培者の方がやってきた うちの農園に興味を持ってくださったブルーベリー農家さんが視察に来てくださいました。 むかいさんちの農園の視察ってことでしたが、ここぞとばかりにいろんなお話を逆に聞いてしまいました(汗) 干支が一回りするくらいずーっと栽培 […]
2017年3月12日 / 最終更新日時 : 2018年2月6日 mukainakano 生き物たち 予想外のお客様? 土日ともに、天気が安定して、剪定や花芽整理があらかた終了。 本当はもっと切りたいのですが、ほかにもやりたいこともあるし・・・。 さて、そんな中、気になる虫を発見。 実際には、虫のフンが一番最初に見つかったわけですが。 こ […]
2017年3月8日 / 最終更新日時 : 2018年12月5日 mukainakano 農業メモ 物置に柱を追加 今日は一日雪の予報でしたが、実際には天気は安定ぎみ。妻と一緒に花芽の整理をサクサクすすめることができました。 とはいえ、夕方ぐらいから雨が降ってきたので、一時的に物置に退避。そして、ボーっとしていると壁を眺めているとボル […]
2017年3月7日 / 最終更新日時 : 2018年12月5日 mukainakano 農業メモ 3月の雪 ナシの花芽整理の後、農園に行くと園が雪化粧。 ここのところ、温かくなってきたので、まさか雪が降るとは。 先ほど注意報が出て、7日深夜から8日朝までに積雪は20㎝になっちゃうとか。 明日の朝は久しぶりに除雪車がやってくるか […]
2017年3月7日 / 最終更新日時 : 2018年2月6日 mukainakano 植物たち 梨の花芽整理 今日はとある農園にてナシの花芽整理のお手伝い。 雪がちらついてますが、晴れ間を見て実施。 「センスのいる仕事だよー」と言われたので内心ビクビク。 ブルーベリーと似通った感じで花芽がついてるのが長果枝。 梨特有の短い枝が短 […]